文章能力を上げたい人に勧めている本

仕事をしていて文章能力をどう上げるか?という話になったので、よく人に勧めている本を紹介します。といっても二冊ですが…。 ちなみに僕は正確で密度の高い文章を高く評価しているので1、その好みを反映したチョイスになっています。また、仕事に即使える!…

ドキュメントによる情報共有と公開範囲について

基本全公開のesa、例外的に公開範囲限定のGoogle Docsという構成がよいと思っている 細かい公開範囲設定ができるツールを使うと、人間は公開範囲を設定してしまう 人間の行動は環境に規定される 公開範囲の設定が可能なツールを使うと、ドキュメントを書く度…

最近良かった音楽

ブギーって言うんですか?ディスコとはまたちょっと違う音楽。天国のような音楽…発見した日は5回くらい聴いた気がする。 2008年くらいから古い音楽を聴くのに夢中で(あと仕事にかまけて新譜を掘らなくなった)完全に抜けていた時代にこんなポップスが出てい…

2018年に読んだ本

歴史、ゲノム、経済学が多かった。哲学はあまり読まなかったな。 おすすめ3選は下記。 遺伝子―親密なる人類史(上)、遺伝子―親密なる人類史(下) あらゆる人におすすめ 「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明 仕事で少しでもデータに関わる人におすす…

オンラインAIギター教室を作れたらいいな、と思ったらdocomoがピアノ版を出してた

最近メニューを決めて毎日ギターの練習をしてる。一週間で18000回近くピッキングしていることになる。数字にしてみると凄そうに見えるけど、毎日決められたことをやるだけである。練習は飲んでると全く捗らないので、練習をこなしたら飲んで良いことにしてい…

実行したコマンドをそのままコメントにしてコミットするGitのサブコマンドを作ったら便利だった

例えばRailsのジェネレーターを実行したら、実行したコマンドをそのままコミットメッセージにしてコミットしたいじゃないですか*1。これ、毎回コマンドをコピペするのが面倒なのでgit-runという雑な名前でサブコマンドを作りました。 こういう感じで動きます…

90年台以降の音楽を聴くことをとりまく環境の変遷

もうすぐ文庫がでる『誰が音楽をタダにした』を読み終わりました。面白すぎて一日で読んでしまった。 CD全盛期に音楽を聞き始めた音楽マニアとしてはなかなか感慨深くも懐かしく、まがりなりにも作品をリリースしているアーティストとしては考えさせられるこ…

2017年に読んだ本

今年は哲学の入門書が豊作でした。後半は計量経済学に足の指先だけ突っ込んで面白さがわかってきました。小説はあまり読めず。 天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々作者: メイソン・カリー,金原瑞人,石田文子出版社/メー…

使っているギターとエフェクター、アンプ

ギター ギターは2本を使いまわしている。だいたい同じスペックでSteve Morseがしっかり系、Silhouetteがさっぱり系という使い分け。移動が長い時は軽量なSilhouetteを持っていきがち。Music Manはかっこいい工業製品みたいなデザインが好き。ネックの握りも…

git-gsub v0.0.6をリリースした

リポジトリ内のファイルを一括置換するGitのサブコマンドgit-gsubの新しいバージョンをリリースしました。 https://github.com/fujimura/git-gsub https://rubygems.org/gems/git-gsub/versions/0.0.6 なかなか便利になったと思うのでお試しください。 新機…

2016年に読んだ本の一部

確か年明けに書いたと思われる下書きが出土したので投稿してみます。一年分まとめて書くのは無理ですね…。 会社で「論理的な文章とは」というような話をしていて、若者に一冊読むならこれかなと思い、再読した。よく外銀・コンサル出身の人が言う「ファクト…

ハーバード大学哲学科が教える、哲学を学ぶ理由

ハーバード大学哲学科のサイトにあった「なぜ哲学を学ぶのか」があまりに良かったので、精度が上がったという評判のGoogle翻訳を試すついでに訳してみました*1。 僕も大学で哲学を勉強していました。もはや半可通でしかないのですが*2、後半にある「哲学があ…

起業してました&エンジニア募集しています

近況報告としては、退職のご報告からすっかり間が空きました。TechCrunchや東京新聞の記事で既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、2015年10月にProper, Inc.を共同創業し、現在「近所のつながりを通して、地域の課題を解決する」というミッション…

クリスマスイブに聞く本格ブラックメタル

METALバンド Advent Calendar 2015の24日目の記事です。担当がクリスマスイブになったのは偶然です。 詳しい説明はしませんが、それぞれその時代と国を代表する正統派ブラックメタルバンドです。恐らく本気でブラックメタルを聞いていた人は誰も文句を言わな…

Hspecベストプラクティス

Hspecベストプラクティス Haskell Advent Calendar 2015 の14日目のエントリーです。 イントロ Hspec はHaskellコミュニティにすっかり受け入れられたテスティングフレームワークと言ってよいかと思います。しかし!まだ確たるベストプラクティスは無いと言…

Haskellでなぜストリーム処理ライブラリが必要なのか

関数型ストリーム処理勉強会で発表したので、ブログにも書いておきます。 元になった資料はこちら Haskellでストリームデータを扱う方法としては、Handleを使う方法、Lazy IOがありました。しかし、それぞれに問題があり、再利用性が高く堅牢なコードを書く…

これからエンジニアがやったらよさそうな仕事

技術顧問ブームですね。先日退職してから色々な会社を回ってて、これニーズあるんじゃね?って仕事を何個か思いついたので、列挙してみます。 チーム開発を軸にした技術顧問 やること: 開発プロセスの構築・実行・改善、ミーティングのファシリテートを行い…

無職日記 (1)

Quipperを退職しました & 求職中です - fujimuradaisuke's blog から一週間弱経ちました。 ありがたい事に沢山のお声掛けを頂きました*1。大変申し訳ないのですが、全てのご連絡にお返事できていない状況です…すいません!気がつけば今月のランチ・夕食の予…

Quipperを退職しました & 求職中です

一言でいうと: Quipperを退職しました。Quipperの皆さん、本当にどうもありがとうございました!現在求職中です。ご興味あれば me@fujimuradaisuke.com か https://facebook.com/dfujimura までご連絡ください。Ruby、JavaScript、チーム開発のリード、など…

『12大事件でよむ現代金融入門』 と『コンテナ物語 』を読んだ

出張中&帰りの飛行機で読んだので軽く感想文を。 倉都 康行『12大事件でよむ現代金融入門 』 1970年以降の国際金融システム史。12の事件が時系列に解説される。金融を中心とした国際経済のしくみがわかる。著者はその現場にいた人。それでか、平易な文体の…

宮崎市定『アジア史論』が超面白かった

戦後日本を代表する東洋史学者が、西はシリアから東は日本まで含めたアジアを中心に世界史を論じる。文明間の交通を軸に話を進めるのでとにかくダイナミック。 シリアが古代より世界のハブだった、とか、プロテスタントの改革は既にイスラム教が成し遂げてい…

ニューヨークにいる / Visiting New York City

仕事でニューヨークに滞在しています。3/13まで。 ブルックリン、ウィリアムズバーグの北にある、グリーンポイントという街でシェアハウスを借りた。元々ポーランド人街なので、ポーランド系のスーパーとかレストランがある。あと、TØRSTという素晴らしいビ…

ミラン・クンデラ『冗談』

年明けすぐのマニラへの出張で読もうと思って持ってバッグに入れていきました。 行きの飛行機で引き込まれ、マカティの若干黴臭いホテルの部屋でサン・ミゲルを飲みながら読みふけり、帰国してすぐ自分の部屋で読了。 最後のページで全てが完成する。作品と…

新しいリリースプロセスをデプロイした

今やっているサービス、ちょっと障害が増えてきたので、リリースプロセスを変えました。 ざっくり言うと、今までmasterを全部デプロイしていたのを、金曜日以外の毎日一回、手動の確認をしてリリースするようにした。実際のドキュメント(Wikiです)を日本語に…

2014年

後20時間ちょいしかない。表面的に振り返ってみようと思います。 仕事 今年は、大規模なアライアンスプロジェクトの開発リーダーを中心に、人事、採用、開発、体制の整備などに加えてBiz Dev的な活動にも参加するようになった。気がつけば自分でコード書いて…

Haskellでコマンドラインアプリケーションを作る時の基本的な情報とTips

Haskellでコマンドラインアプリケーション(以下CLI)を作る時の基本的な情報とTipsをまとめてみました。 Haskellは雰囲気で読める、しかしCLIはあまり作ったことが無い、って人が想定読者です。 この記事はHaskell Advent Calendar 2014の16日目のエントリで…

Tools for trade Late 2014

OS and Application MacBook Pro 15inch Mac OS X Terminal.app MacVim.app Divvy.app Karabiner.app LICECap.app Writer Pro Spotlight as a launcher CLI Homebrew rbenv Zsh tmux Dotfiles are managed in this repo Zsh Colorful prompt Path and Git br…

機内持ち込みオンリーで海外旅行する人の荷物Tips

出張で一週間フィリピンに行きました。ここ数年、毎年一週間ほど海外に行ってるんですが、常に機内持ち込みのバックパックのみです。そこら辺のノウハウが溜まってきたので共有します。 そもそもなぜ機内持ち込みのみで頑張ってるのか? どのサイズのスーツ…

RSpec実行にまつわる小ネタとDSLについてのボヤキ

変更されたファイルのみ実行 $ bundle exec rspec `git diff --name-only` インタラクティブに対象を選んで実行 peco便利。 $ bundle exec rspec `git ls-files | peco` そういえば、最近GuardやListenで自動実行しなくなってしまった。理由は特にない。 RSp…

『パーフェクト Ruby on Rails』は本番Railsアプリの完成度UPに良いと思う

"Startup Java"と揶揄されるくらい定着したウェブアプリケーションフレームワーク、Ruby on Rails。情熱的なRubyコミュニティ、スタートアップ業界中心の圧倒的な需要が合わさって、巨大なエコシステムが形成されました。チュートリアルや入門書も充実して、…