トレードオフの罠

デザイナーとかプログラマーという職業の特殊なところは、創作活動に近い面を含んでいる、ということだと思う。完全にその言葉が相応しいとは思わないけど、アーティストに近い面があるとも言える。実際、高い完成度や生産性を目指して、単なる仕事の枠を超えた情熱をもって手を動かし続けている人がけっこうな数いる。そして、それが往々にして本人や組織の強みの源になっていたりもする。

実際の事業の中では、クオリティと時間・人・予算の間のトレードオフが常に発生する。あくまで事業としては、製品の品質はそれ事業の中で果たす役割を全う出来る程度であれば良い。専門家として目指しているクオリティに達する必要がない場合もある。グリッドが多少狂ってても、やたらアドホックな実装が残ってても、必要な役割を果たせていれば十分なのである。

ここにジレンマがある。トレードオフだ何だと言ってクオリティに妥協し続けていると、そのうちクオリティに対する感度が麻痺してくる。何が良いものなのかわからなくなって、良い物を作れなくなってしまう。麻痺するとそこそこの物を作るのが上手になるかというとそんな事もないので(理想がないとトレードオフはできない)結果的にアウトプット全体の平均点が下がっていってしまう。

うーん。これはどうすればいいのか。